社員インタビュー
INTERVIEW

それぞれの考えやペースで
キャリアを築ける度量の深い会社
- T.D.
- 2019年度 キャリア入社 / 連結会計部

の略です
Q:
転職のきっかけを教えてください
- ヒトに惚れて転職
-
転職は大手監査法人に10年ほど勤めた後、30代後半でのことです。きっかけは、味の素(株)へ出向し皆さんと共に働いたことでした。外部からの出向者であっても社員と何ら変わらず接してくださり、疎外感を覚えることなく、人にも仕事にもすぐに馴染むことができました。また、皆さんの仕事に対する熱心さや責任感の強さにも心惹かれ、いつしかこれからもずっと一緒に働き続けたいと思うようになっていきました。
味の素(株)には3年出向していたのですが、1年目にM&A支援、2年目は財務・経理面でのPMIやその他の会計トピックへの対応、3年目は連結会計部で連結決算作成に携わり、1年毎の異動で連結会計の上流から下流まで関わることができました。人事のことは私には知る由もありませんが、出向者であるにも関わらず、個としての成長を見据えてジョブローテーションしてくださったのではないかと勝手に想像をしています。
同時に、監査法人の仕事はあくまでも第三者という立場で、決してプレイヤーにはなれないもどかしさを感じるようにもなっていたこともあり、出向3年目で転職を決意しました。
Q:
転職後のことを教えてください
- 初めて体験するコロナ渦の連結決算
-
管理職になったのはコロナ禍が始まった2020年でした。連結決算は、多くの人と密にコミュニケーションを取りながら短期間で一気にまとめ上げる仕事ですので、多岐に渡る作業が速やかに進行するよう、チーム内では時間単位で進捗状況をすり合わせる必要があります。しかしコロナ禍のこと、全面的にリモートワークとなりメンバーの作業状況は見えづらく、当初は手探りの日々でした。しかしながら、元々チームメンバーは雑談も含め日常的に密にコミュニケーションが取れていたこともあり、Teamsを積極的に活用するなど、進捗管理の仕組みを作ることで、チームみんなの力でなんとか乗り越えることができました。非常に困難な状況でもメンバーが一丸となって課題を粘り強く解決しながら連結決算をやり遂げた達成感は格別でしたし、チームマネジメントを学ぶ最高の機会でもあったと思います。
- 部下の成長が何より嬉しい
-
連結決算という業務は、四半期ごとの決算の開示にとどまらず、月次での連結決算の状況の味の素(株)の経営陣への説明も主たる役割となります。連結決算グループ長を拝命してからは、味の素(株)の経営陣や監査委員の方々とのコミュニケーションの機会が飛躍的に増えました。味の素グループ全体の経営やガバナンスについての深い考えを理解し、咀嚼して、連結決算、会計の側面から課題や施策を提案することが現在の私の役割のひとつであり、日々自分自身、成長を実感しています。
私が今何より嬉しいのは、チームメンバーひとりひとりの成長を感じる瞬間です。誤りのない決算を、注意深くかつスムーズに行うことは当然すぎてあまり評価されないものではありますが、チームメンバーが会計基準や制度のみならず、趣旨や背景を深く理解しながら自力で決算を進められるようになった時。M&Aや減損テストをはじめとする関係者が多く、複雑かつ高度な判断が求められる事案にも果敢にトライしている姿。海外のグループ会社とも物怖じせずにコミュニケーションできるようになっていく様など、成長を実感するワンシーンワンシーンがとても嬉しいです。最終的には自分がいなくても連結決算が滞りなく進むようになるのが私の目標です。
Q:
AFSの魅力を教えてください
-
働きたいように仕事ができ、
自身のペースで成長できる -
AFSの働きやすさを支えるのは、味の素(株)と同様のコアタイムのないフレックスタイム制と出社・在宅勤務の柔軟さです。在宅勤務に関しては、週2日の出社を推奨していますが、あくまで推奨とし、各個人が状況に応じて判断する柔軟な運用としています。
私は毎朝子供を保育園に連れていくのですが、その後に出社するとどうしても9時近くになりますが、問題はないです。子供が急に熱を出した時にも柔軟に対応できます。また、在宅勤務の際には家族と一緒に夕食を取ることもできます。まさにワーク・イン・ライフなのではないかと感じています。
勿論、仕事はとてもチャレンジングで、飽きることなく充実した日々を送ることができます。その中でもAFSは、新しい挑戦をしたい人、バリバリ仕事したい人、家庭状況に合わせて仕事したい人、スキルアップを望みたい人等、それぞれの考えやペースでキャリアを築ける度量の深い会社です。
Q:
ずばりAFSを一言で言うと?
- それぞれの考えやペースでキャリアを築ける度量の深い会社
-
-
- O.A.
- 2014年度 新卒入社
- 財務部
-
-
-
- T.D.
- 2019年度 キャリア入社
- 連結会計部
-
-
-
- M.K.
- 2020年度 キャリア入社
- 税務会計部
-