味の素フィナンシャル・ソリューションズ株式会社

English

味の素グループ企業情報 味の素グループ企業情報

社員インタビュー

INTERVIEW

M.K.

先進的な取り組みに
チャレンジできる会社

M.K.
2020年度 キャリア入社 / 税務会計部
M.K.
※文中のAFSは、味の素フィナンシャル・ソリューションズ(株)
の略です

Q: 転職のきっかけを教えてください

事業と深く関われる仕事と働き方に
魅力を感じて転職

新卒で入社したのは大手税理士法人でした。大企業の税務申告書作成や税務に関するコンサルティング業務などに携わり、非常にハードワークな環境でしたがやりがいは感じていました。一方で、事業に直接関わりながら自分ごととして税務に取り組みたい思いがあり、事業会社への出向も希望していました。その結果、AFS(当時の味の素(株) 財務・経理部)へ出向することが決まりました。その時に出向者として働いたAFSでの1年間は、ワークライフバランスが整った働き方に加え、事業と深く関われる仕事の進め方を体感でき、どちらもとても魅力的で充実したものでした。

出向期間を終え、税理士法人に戻り仕事を続けていたのですが、コロナ禍に入ったタイミングだったこともあり、このまま仕事中心の生活で良いのだろうか…と自身の働き方に疑問を持つようになっていました。そんな時「AFSで税務のプロを求めている」との声があり、転職を決意しました。

Q: 転職後のことを教えてください

ストレスフリー。
ギブ&テイクで互いを高め合えるチーム

税務業界はプレイヤーの年齢が比較的高く、私のように新卒から税務一筋の若手は少ないです。そのためか、幸いにもAFSの皆さんには最初から頼りにしてもらうことができました。新卒・キャリア入社に関係なく人を受け入れる体制が整っている会社なので、転職時にストレスを感じることもありませんでしたし、他者を否定したり高圧的な人がいないのもAFSの良い社風だと感じました。

現在所属している税務会計部のメンバーは、様々なバックグラウンドを持っています。税理士法人・監査法人の出身者、原価業務や単体決算業務などAFSの他部署を経て異動してきた人、海外グループ会社から帰任してきた人などキャリアが異なるメンバーが揃っています。そのため、個々の強みを活かしたアドバイスをし合い、年次や年齢に関係なくギブ&テイクのできる関係で、お互いを高め合いながら仕事を進められる魅力を感じています。

Q: AFSの魅力を教えてください

仕事の幅が格段に広がり、仕事にワクワク

税務にはいくつもの専門分野があり、大手税理士法人では基本的に分業体制を取るため、その一部を担当するだけでしたが、事業会社ではあらゆる税務に携わることになるので、業務の幅が格段に広がりました。これまで携わることのなかった移転価格税制や国際税務などの知識について、実務を通して習得することができ、元々やりがいを感じている税務がAFSに転職してからもますます面白くなっています。

その中でも特にやりがいを感じるのは、M&Aなどの組織再編です。AFSではM&A案件の上流から下流まで一連の流れに関ることができるため、前職で経験した関わり方とは異なり、とてもワクワクしました。

先進的な取り組みに積極的な会社

私が感じるAFSの素晴らしさの一つは、先進的な取り組みに積極的であることです。例えば、税務においては国別納税額の自主的な開示や味の素グループの標準実効税率の公表など、他社に先駆けた取り組みが行われています。こうした先進的な取り組みを行おうとする社風は、とても刺激的で学びが多く自身の成長にも繋がっています。

働き方ルールも一歩先を行っており、その一つが出社は概ね週2日とするテレワークと出社のハイブリッドを認めている設定で、自由度があり働き手としてはありがたいです。もう一つが出勤時の服装自由化です。一人ひとりの働きやすさ、働きがいを、もっと追求したいという想いの下、清潔感がありTPOをわきまえてさえいれば、真夏の暑い日に長袖Yシャツを着る必要は無く、Tシャツで出社している人もいます。社会状況に注意を払いながらも、仕事も働き方も柔軟に進化させ続ける、魅力的な会社です。

Q: ずばりAFSを一言で言うと?

先進的な取り組みにチャレンジできる会社